2019年1月19日土曜日

waiwaiフェスティバル2019 / 府中バルトホール

今日は
府中市に最近出来た

バルトホール

という
多目的ホールでのコンサートに参加しました。



ホール入口はこんな感じです。


定員は
280名ほどです。
 
まだ
新築の匂いがします。

バルトホール

府中ルシーニュという
新しく出来たばかりの
複合ショッピング施設の
5Fにあり

府中駅からテラスみたいなところを通って
2F(3Fだっけかな?)に直接入れます。

駐車場
有料で割高ですがあります。



今日参加したのは

『waiwaiフェスティバル』

といって

府中市の
障害者が通う
病院や作業所などの施設が連携して

”障害者やその家族についてもっと知ってほしい”

という趣旨から始まったイベントです。



イベントは
2日間にわたって行われ、

それぞれの施設による
絵画工芸品の展示や

講師を招いての基調講演
映画の上映も行われます。



その中の一環として

それぞれの施設や病院に通う方たちの
主にロック系のバンドが集まっての

「ハート トゥ ハート コンサート」

と呼ぶコンサートが行われます。

私は創設時から関わって

時には裏方として
舞台セッティングにも加わったりしながら

毎年参加しています。



この何年かは
裏方はやらずに

演奏という形でのみ参加させて頂いています。

舞台裏の方々には
大変さを痛感しているので

本当に頭が下がります。
セッティング後の舞台。



コンサートは

毎年恒例の
府中市長の挨拶から始まりました。



私は
講師をしている某病院の
器楽合奏での参加です。

出番は
プログラムの1番目。
トップバッターです!

演奏が始まる頃には
席はほぼ埋まっていました。



使う楽器は

リコーダー、鍵盤ハーモニカ、鈴、太鼓、
コントラバス、キーボード

などで
このコンサートでは異色です!



曲は
小生が編曲した

映画『ロッキーのテーマ』

一青窈の『ハナミズキ』

の2曲です。

私はいつもは指揮者ですが、

今日は
トライアングル
でのデビューです!

ちょっと手元が狂うと
空振りします・・・

思ったより難しいし

叩く場所によって
音色が様々に変わるので

奥深いです!



エレキギターなどを使った
バンドが多い中

この素朴な編成の器楽合奏は

なかなか貴重な存在ではないでしょうか?



そして
今年のコンサートも
何とか無事終わりました。



実行委員の皆さま、
病院のスタッフの皆さま、

今日は本当にお疲れさまでした。

そして大変お世話になりましたm(__)m

0 件のコメント:

コメントを投稿