昨日
日曜日は
清瀬市の
合唱祭での本番でした!
ワタクシは
清瀬室内合唱団で
棒を振らせて頂きました♫
本番の
舞台上では
団員の皆さん
リラックスされていて
こちらの
細かい指示を酌み取って
音として表現する
余裕がありました。
本番中に
思いついた
即興的な指示にも
すぐに
応えてくださいました。
指揮と演奏が
一体化となった
とても幸せな
時間でした✨
合唱祭
最後の
全体合唱の指揮も
やらせて頂きましたが
各団の皆様は
棒をよく見て
熱心に歌って下さり
これも
指揮に応えて下さり
いい締めとなりました😊
今回は
指揮者という立場で
音楽の中の
表現や精神性といったものが
指揮棒を通して
演奏者に
しっかりと伝わったと
感じました。
地道ながら
今までの
様々な音楽活動が
現在進行形で
形になり
実っていってるという
実感が味わえた
一日でした。
そして
今まで
手探りでやってきたことが
間違いではなく
これからも
このまま
コツコツと
勉強を続けていいんだと
勇気をもらえた
一日でもありました🙏
0 件のコメント:
コメントを投稿